- 更新日:
こんにちは。院長の前田です。
昨日は日本小児歯科学会関東地方会があり、いろいろと有意義な情報を得ることができました。
フッ素については、神奈川歯科大学口腔衛生学教授荒川先生の講演がありました。
虫歯予防のフッ素の使い方は、水道水にフッ素を入れるのが世界のスタンダードであり、
日本は基本である水道水へのフッ素添加がされていないので、フッ素のブクブクうがいなど、いろいろなフッ素を使って補った方が良い、ということでした。
日本で売られている歯磨き粉のうち、フッ素が入っているものの割合がようやく9割にまでなりましたが、これも諸外国よりも20年遅れているそうです。
その他、新しい知識を生かして、今日からまた診療、頑張ります!
- 更新日:
みなさん、こんにちは。歯科衛生士の宮尾です。
今年は厳しい残暑もなく、すごしやすい気候になってきました。気温によってエンジンの調子が左右される院長の車も、快調に走っているようです。
さて、先日は中学生の女の子2人が当院に来ました。学校の課題で、「職業レポート」の取材です。
患者さんとして通院するうちに、自分も将来、歯医者さんで働きたいと思ったそうです。とてもうれしかったです。少し照れながら取材を受けました。
大人がいきいきと、楽しそうに働くすがたを見せないと、子どもたちに将来の夢を与えることはできないと思います。
これからも患者さんに素敵な職業と思ってもらえるよう、頑張っていこうと思います。

